ruby

書籍の管理が気になって・・・

書籍って2段のバーコードになっててISBNが中に埋め込まれてるのか・・・ 一段目の文字列からISBNを生成するなり。参考>ISBN とバーコード class String def to_isbn(m='') if self.size == 13 then tc = 0 b = self[3..11] b.split('').each_with_index{|v…

なんとなくやってみたくなったこと

クラスが自身を new しちゃってたらどうなるのかな? class A attr_accessor :a def initialize() @a = A.new() end def pu puts "test" end end 定義はできるけど、 a = A.new すると SystemStackError: stack level too deep そりゃそうか。で、めげずにふ…

CVSにて

どうせだらだらと行くので、ソースだけでもと・・・BoS、CVSにてソースをアップしました。まだぜんぜんなんですけどね。

ょゎさんとこ経由、 map と collect どっちがいい。深い意味は無いけど、collect 派。

おめでとうございます

Rubyサイト復活おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。

なぜ Ruby を使うのか

ふと、いつのまにか趣味でも仕事でも Ruby ばかり使っていることに気が付いた。なぜ Ruby ばかり使うようになったんだろうと考えてみた。もともと私がプログラミングに触れたのは BASIC だったのだけど(実はぴゅう太の G-BASIC が最初)、興味のままにいく…

流行る?

・・・てなわけで、流行る言語にRubyが無いけど、Rubyに一票。(笑

経済観念が無いということで

MoBo試し中

人工無脳と人工無能

ここやここ話題になってたので、「無脳か無能か」に例の本の引用をのせてみた。負けなんだよなぁというのは、出力時に gsub('ししゃも', '相手の名前') よりは、入力時に (発言した人の文章中の「私」「オレ」「ボク」等の一人称を相手の名前に変換して保存 …

Arrayの回転

下に書いたArray回転てのは、 正 反 基準x,yとしての相対位置 0 1 (m=カラムMAX値) 123 321 x m-x 456 654 y y 789 987 2 3 369 963 y m-y 258 852 m-x m-x 147 741 4 5 987 789 m-x x 654 456 m-y m-y 321 123 6 7 741 147 m-y y 852 258 x x 963 369 とい…

ためしに作ったhtml2wikiはなんだか使い物になったんだかならないんだかわからない・・・状態また利用価値が見出せたら続きを作ろう

html2wiki

ってなもんはホントに無いのかなぁ・・・

むー

http://plantl.org/l/hige/hiki.cgi?imageup.rbつくってみた・・・これで犬図鑑もできるかなぁ

コミックチャット

Ruby/GTKで何がしたいかというと「コミックチャット」のLinux版ほしいなぁと・・・

先日のエラーですが、http://snak.tdiary.net/20030902.html#p03に書いてあるように、一行修正(空行を入れただけ)で動くようになりました・・・ なんだかよくわからんけど、動いたからいいや(汗 (Nakamuraさんありがとうございます)

1.8.0

xreaでrubyが1.8になっていた。で、エラーでまくって動かないものが多発している。私だけだろうけど。でHikiで ./hiki/command.rb:136: warning: don't put space before argument parentheses ./style/default/parser.rb:67: warning: don't put space befo…

Ruby/Gtk・・・わからんなぁIRCクライアント作りたいんだけどなぁ

うー

とりあえず、まだまともにうごいてないけど http://plantl.org/l/bos/で、これ使って某ポータルサイトを計画すると。

Ruby/Amritaによるアプリケーションサーバー

今日は、検討していたシステムを一種のアプリケーションサーバーとして使えるように、シンプルに作ってみた。もともとショッピングシステムとして書いていたものをかなり大雑把に削って、必要最低限の機能だけにした。(ので、ほとんど時間もかかっていない…

YAML

Ruby の好きな私は、YAMLというものに興味がある。 Ruby1.8からは標準で使えるらしいので、XREAが対応したら使ってみようと思ってる。 http://www.namikilab.tuat.ac.jp/~sasada/prog/yaml.html なんでかというと、Amrita(http://www.brain-tokyo.jp/researc…